司法書士法人紀州法務綜合

行政書士は大阪の紀州法務綜合事務所 | ごあいさつ

お問い合わせはこちら LINE相談はこちら

ごあいさつ

事情に耳を傾けより良い解決策を提案

GREETING

法務事務所の理念やサポートの範囲、そして大切にしている相談者様との信頼関係について綴っております。不動産登記や遺言書作成など、幅広い法務サポートを行っており、それぞれの法的ニーズに対して専門的な知識と丁寧な対応で応えています。相談者様一人ひとりの事情に耳を傾け、より良い解決策を提案することがスタッフの使命です。普段の取り組みについても分かりやすく説明します。


代表社員 田端耕助

司法書士・行政書士

2008年3月:立命館大学法学部卒業
2010年4月:神戸の司法書士法人勤務
2014年4月:司法書士事務所開設
2019年5月:民間企業の法務部勤務
2021年4月:東京の司法書士法人勤務
2023年4月:司法書士法人紀州法務総合、代表社員に就任、現在に至る。

はじめまして。司法書士・行政書士の田端耕助と申します。
当ホームページをご覧になっている方は、もしかしたら今何かの悩みを抱えていらっしゃる方かもしれません。

もし悩みがあるなら、その悩みというのは、日常生活における些細な疑問から現在直面している悩み、将来起こりうる事態を想定したときの不安など、様々だと思います。

法律は私たちが安心・安全に生活を送るために役立つ一方で、法律を知らなかったがために、大きく割を食ってしまうこともあります。

私は法律のこのような側面があまり好きではありません。
足掛け14年、法律関係の業務に携わってきた中で法律を知らないがために、必要のない損をしている方をたくさん見てきました。
学校の授業ではほとんど法律を学ばないというのが一つの原因なのかもしれません。

私はこの仕事を通して、そのような法律の不平等な部分を無くしたいと考えています。

どのような些細な悩みでも遠慮なくご相談ください

私自身、悩みの多い人生でした。
少なくとも、私がお仕事で関わらせて頂く方には、私の持てる知識、経験を100%駆使して、抱える悩みを完全に解消して、安心して頂きたいと思っています。

悩みや不安を抱えて、毎日の生活を送ることは本当に辛いことです。
私は、手続きを事務員さんに任せっぱなしにする事は致しません。その不安を他人事だとは考えません。

最初から最後まで、責任をもって担当させて頂きます。どのような些細な悩みでも構いません。困ったときは遠慮なくご相談下さい。

玉置平

土地家屋調査士

2011年4月:神戸市の民間企業勤務
2015年4月:和歌山県の電子部品メーカー勤務
2020年4月:枚方市の土地家屋調査士事務所勤務
2021年4月:千葉県の土地家屋調査士法人勤務
2023年4月:紀州法務綜合事務所の代表土地家屋調査士に就任、現在に至る。

当ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
土地家屋調査士の玉置平と申します。

土地の境界についてお悩みがある方は少なくありません。

ご自身が認識している土地の境界とお隣の認識が異なることで、トラブルになっている等のご相談は珍しいことではなく、そのようなトラブルを過去の資料や測量に基づき、解決していくことが土地家屋調査士の業務です。

お隣との土地境界について、互いに境界を確認した旨の書面を取り交わしておくことで、土地を売却するときや、将来相続をすることを考えた時、土地境界についての不安を取り除くことができ、安心したお取引、ご相続が可能です。

また、建物が登記されていない、また建物は登記されているが、増築した部分は登記されていない等の建物に関する登記についても土地家屋調査士がご相談を承っております。

私はご相談頂いた皆様に丁寧にわかりやすいご説明をすることを心掛けています。
自分が理解していることを相手に理解してもらうことは、思ったよりも簡単ではないと考えているからです。

業務上、専門的な知識や言葉でのご説明はどうしても増えてしまうものではありますが、ご相談に対してはしっかりご理解頂けるまでご説明させて頂きますので、いつでもお気軽にご相談下さい。

事務所の特徴

1:費用はお安く明朗に

専門家に依頼する上で最も気になることの一つは費用だと思います。弊所ではどのような方にもお気軽にご相談、依頼をしていただきやすいように、可能な限り費用を抑えてご提供しております。また、費用は明朗でなければなりませんので、このホームページ内の料金表を掲載しております。費用に関してはご相談が、という方も可能な限り対応いたします。

2:無料相談

当事務所では、法律相談が無料です。初回のみ相談無料という事務所は多いですが、初回以降もご相談料は一切いただいておりません。安心して何度でもご相談ください。

3:土日祝に加え夜間も対応

ご相談やお手続きは土日祝も対応しておりますので、遠慮なくお問い合わせください。また、電話対応は20:00まで行っております。日中お仕事でお時間がとりづらい方にも、相談していただきやすい環境づくりに取り組んでおります。

4:出張でのご相談も無料

事前のご予約が必要にはなりますが、出張してのご相談も承っております。お身体のご都合で外出が難しいなどございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

5:新大阪駅より徒歩8分・東三国駅より徒歩5分の好立地

新大阪駅より徒歩8分、東三国駅、東淀川駅より徒歩5分に位置する弊所は、各沿線にお住まいのご依頼者様にとってアクセスしやすい場所に位置しております。駐車場はございませんが、すぐ近くに比較的安価なコインパーキングがございますので、お車での来所も可能です。

6:応接室は執務室とは完全に分離

パーティションで応接部分を区切るだけ、という事務所では、相談内容が丸聞こえとなってしまいます。聞こえる相手が事務所の従業員だけとは言え、気分の良いものではないと思います。弊所では執務室と応接室は完全に分断しており、ご相談の内容が漏れ聞こえることはございませんので、安心してご相談ください。

7:相続と遺言の手続きに特化した事務所

弊所は相続登記をはじめとする遺産整理、遺産分割、相続放棄、遺言などの相続手続きに特化した事務所です。2009年から司法書士業務に携わり、2023年5月時点で、相続登記取扱件数は累計で500件を突破いたしました。また、離婚協議書の作成においては累計で80件以上取り扱いがあり、相続関連のご依頼とあわせて、今まですべてトラブルなくスムーズに手続きを終えております。

8:実務歴13年以上の代表が直接対応

今まで数えきれないほどの、相続・遺言・離婚に関する依頼を取り扱ってまいりました。今現在だけでなく将来的なことも含み、どうすることがご依頼者様にとって最も良いのか、13年分の経験と知識が蓄えられておりますので、それを駆使してご依頼者様のために直接代表が対応いたします。スタッフに任せきりにすることはありません。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。